関西100名山 生駒山
2008年10月8日
 生駒山に登りました。大阪府・石切から登り、奈良県の平群(へぐり)へ下りる、縦走コースです。

 関西100名山。 642m
生駒山:遊園地に向って、石段を登りながら、大阪市街を遠望 12:36

 近鉄・石切駅から石切神社門前町の坂を登っていきます。 旧街道らしい雰囲気が漂い、辻堂や石仏(弘法大師と釈迦如来像の ペアで、88ケ所続いている)が・・。途中、水車を利用して盛んだった漢方薬製造工場がいまもあり、独特の匂いが最盛期を感じさせます。
辻子谷(づしたに)登山コースは、
石切神社参道を、左折 10:26
坂道を登る。 
前に、子供とおばあちゃんが、仲良く 10:27
“爪切地蔵”。
室町時代作らしい 10:32
振りかえる。右に“四光地蔵尊”がある、
落ち着いた坂道 10:33
お地蔵さん(弘法大師と
釈迦如来像が並んでいる) 10:33
階段を登れば、石切神社・上之宮。孫と祖母?
の2人が、ここでも参拝中 10:37
石切神社・上之宮からの、下り階段 10:39 “興法寺まで18丁”の石碑が・・ 10:42
第3番・お地蔵さん(弘法大師と釈迦如来像が並んで)
88番まであるそうな 10:43
“六地蔵”かと思いきや、
13・14・15番が1ケ所に。長屋式だぁ 10:52
再建された辻子谷(づしたに)の大水車。
このあたりは44基あったそうな 10:56
桜の木に、“花咲きじいさん”が
10:57
漢方薬の製造工場。 漢方薬の匂いが漂う 11:00 これはまた、立派な、子育て地蔵尊 11:02


 登山道をちょっと離れて、十三重搭(良弁僧正の墓)にお参りしたのち、元の道に。 ますます急坂。 到着した興法寺は、約1300年の歴史。歓喜天の日本最初の根本道場だそうで、静かなたたづまい。 ぐんぐん登って山頂! 山頂は遊園地。三角点は、うろうろ探して汽車ポッポ遊園の中に、ありました!
良弁大僧正の墓地(十三重塔) 
鎌倉時代の作らしい 11:25
興法寺手前の道端に、
弘法大師像が 11:46
興法寺。 入口の門をくぐる 11:50 落ち着いた雰囲気の興法寺。 
手前に、ホトトギスの花 11:52
《山の花 ホトトギス(興法寺・境内にて) 歓喜天の日本最初の根本道場 (興法寺) 11:55
歓喜天の日本最初の根本道場と
知られる興法寺 11:57
ぬかた園地への石畳道を登る。 
すべりやすい 12:08
大阪市内の高層ビルが、うっすらと見える 12:13 生駒縦走歩道と交わる。 山頂もうすぐ 12:26
石畳と木階段の道を登っていきます 12:28 遊園地に向って、右の石段を登るのだ 12:34
遊園地に向って、石段を登りながら、
大阪市街を遠望 12:36
遊園地の汽車ポッポ。 
これが、生駒山頂の三角点なのだ 12:55


暗峠(くらやみ峠)は、昔、伊勢参りに、大阪から奈良へ利用された 奈良街道で、石畳が残り、日本の道100選にも選ばれている。 山頂からの縦走路・・・肝心の分岐点に案内がなく、分岐に来る度にうろうろ。ガードレールに書かれた文字をみつけて進むありさま。
遊園地を離れ、縦走路へ向う。 
テレビ局のアンテナがずらり 13:00
暗峠(くらやみとうげ)近道と
いう標識あり 13:03
急に、笹の中の小道になる。
しかも、じゅくじゅくの急坂 13:05
広い道路に出てくる 13:10 縦走路看板なし。
人が出てきたので、この道に飛び込む 13:14
藪の中の道を進む 13:16 なんと、道路に沿って歩いているのだ・・・ 13:17
道の横に、案内看板あったが、次が不明。
ガードレールに案内あり! 13:30
由緒ある暗峠(くらやみとうげ)に
出てきた 13:37
“日本の道100選”に選ばれている、
暗峠(くらやみとうげ) 13:40
暗峠付近の民家で販売の、ふかしイモを
買って食べる。おいしい! 13:42


  暗峠(くらやみ峠)から鳴川峠。例によって、分岐に着くたびに迷いながら進んだところ、とうとう違う道を。府民の森・なるかわ園地の遠回り。コースタイム予定よりも、2時間オーバー!  でも、青空と森林浴で、楽しかったデス。お疲れさまでした!
“府民の森・なるかわ園地・レスト”へ到着 14:02 “府民の森・なるかわ園地・
レスト”から見た、南部の山々 14:04
案内図・・・これが各分岐にあったら
迷わなかった・・ 14:51
“なるかわ峠”と書いた看板あり。 
実際は、ここではなかった! 15:53
ここが、鳴川峠。
トンネルをくぐる 16:08
道端には、猪が掘り起こした跡。 
ここ数年で急激に増加とのこと 16:10
千光寺に到着 16:37 “ゆるぎ地蔵”は、鎌倉時代の作。 
地蔵の頭上に石 16:46
苔むした風景にとけこむ“清滝” 16:48 稲が黄色くなって・・・きれいな、棚田 17:05
近鉄・元山上口駅に到着 17:32 いつも生駒山は、遠望しています 
(千里の自宅から)