関西100名山 七種山
2008年3月5日
 兵庫県の播州高原にある、七種山(なぐさやま)に登りました。今春最後(?)の、思わぬ雪や、青空が交互に来る天気の中、七種山から七種槍への縦走を楽しみました。麓の金剛城寺は、恵蔵法師が1400年前に開山した古刹。七種神社の前にある『七種の滝(なぐさのたき)』は、72mの落差ある名瀑。

関西100名山  683m
七種三山(七種薬師・七種山・七種槍)を遠望 (鉄塔過ぎ) 15:09
登山口の“福崎町青少年野外活動センター”から林道を歩き山腹の旧山門(金剛城寺は、山腹から麓へ移転のため)へ。虹滝、八龍滝などを楽しみながら、七種神社へ。七種神社の前には、落差72mの名瀑・『七種の滝』。
福崎町青少年野外活動センターから出発 9:58 旧山門に到着 10:30
虹滝前の鳥居 10:48 虹滝を過ぎ、八龍滝に向かって歩きます 10:51
本堂の石段を登る 10:57
七種神社は、七種の滝の前にある。 
雪が降ってきた。 11:00
落差72m 
播州の名瀑・七種の滝(なぐさのたき) 11:02

七種神社を過ぎると、『七種の滝』に沿って、急登が始まる。一気に登ったあと、滝の落下口をこわごわ見下ろし、山頂へ向かいます。登り。山頂下の“展望台”と書かれた岩場では、丁度晴れ間の時間! これから縦走の七種槍が、はっきりと見えました。山頂では、つかの間の青空。昼食後すぐに、雪となりました

神社過ぎ、急登が始まる(雪の降る中) 11:08 “七種の滝、頂上部”を右折。大粒の雪 11:11
ここが、“七種の滝、頂上部” 11:11 急登。雪が止み、青空だ 11:35
山頂下の岩場から展望。正面が、七種槍 11:38 最後の登りか? 11:41
七種山山頂に到着!遠くに白く輝くのは、
“段が峰(だるがみね)” 11:43
七種山山頂!!に到着 11:43
山頂下の岩場から、福崎方面を遠望 11:38

雪が降り出したので、山頂をそこそこに、七種槍への縦走に出発。出発すぐ・・台風で倒れた杉が多数! 根こそぎ倒れて・・自然のすごさを感じます。数回の急な下りを経て、尾根道を歩きます。あれが七種槍かと思えば、違って・・・また次に期待。数回の登り下り登りを繰り返し、とうとう七種槍へ。
またもや雪が・・。 七種槍へ向かって出発 12:01 台風で、沢山の杉が根こそぎ倒れている 12:08
七種槍に向かって、2度の急坂下りがある 12:27 七種槍に向かう尾根歩き 12:39
七種槍に向かう急坂。杉の伐採跡で、
新木が植えてある 12:42
木々の間から見える、あれが七種槍?
13:15
ここから、大きな岩が目立つ 13:28 七種槍に到〜着。 また雪。 13:37

七種槍からは、岩の稜線歩き。 岩尾根の緊張感と、適度な登り・下り、それに、周囲の景色遠望とが相まって、楽しい尾根歩きでした。天気は、相変わらず、青空やら雪やら・・・。
青空が・・。岩の稜線は、景色もよく、楽しい 13:55 岩尾根の下り。あれが、登った七種山 13:56
岩の稜線を、下りたり、登ったり 14:01 岩尾根の左方は、市川町 14:01
岩の稜線地帯は、晴れていると楽しい
14:03
下方に、七種池が見えた!
到着は、もうすぐか? 14:10
またもや雪が・・・。
下から雪が吹き上げてくる 14:19
下方の七種池が、だんだん
大きく見えてきた 14:28
鉄塔過ぎて・・左・七種薬師、右・七種山 15:08 野外活動センターに戻り、歩いてきた周りの
山々を見上げる 15:29