202012日 大阪・四條畷市にある、河内飯盛山(かわちいいもりやま)に登った。飯盛山は、三好長慶が中世に築いた最大の山城跡でもある。JR四条畷駅から出発。(桜の名所)四條畷神社から登り、(野崎まいりで有名な)慈眼寺(じがんじ)に下って、JR野崎駅に至るハイキングコースだ。
314m 
大阪平野を眺める。左方に大阪市内高層ビル群。正面に箕面山地。 13:49
正面が飯盛山 12:11

JR四条畷(しじょうなわて)駅東口を出て北へ歩きT字路を右折すると、四條畷神社の参道だ。鳥居をくぐり、石段を登りきると、四條畷神社。

河内飯盛山:地図(大東市ハイキングマップより)

正面が四條畷神社。
そのむこうに、飯盛山 12:03

四條畷神社の石碑 12:07
クリックすると大きくなります  
四條畷神社の石碑の横に、お地蔵さん 12:07 正面突き当りが四條畷神社。
その後ろに飯盛山 12:09
参道の横に・・道祖神。 12:14 四條畷神社の石段にとりつく。 12:24
四條畷神社・境内。 12:27


楠木正成の嫡男・正行が祀られている四條畷神社の右端から登山道は始まっている。すぐ上の桜園で休憩(昼食)。桜が満開の時期には楽しいだろうなと思いながら・・。
“登山道”
の道標に従い、丸太階段を登り始める。尾根道の急坂を上下。「休憩所まで100m」の標識で奮起して、休憩所展望台へ。そこからアップダウンを繰り返しながら登り切ると山頂。
境内の反対(右端)に飯盛山登山口。 12:34 新道を登りだす (すぐの桜園で昼食) 12:36
昼食休憩後、いざ出発! 13:04 山腹を登っていく。前方に・・木段。 13:09
木段を登り切れば・・尾根のようだ。 13:12 突き当り、右折。 13:14
尾根道の登りになる。 13:14 高い段差の木段を登る。 13:20
鎖の柵があるほどの急こう配。
一歩づつ進む。 13:26
この急坂も、あと少しだ。 13:29
途中で展望が良い場所を見つけて、パチリ。 1329
小高い所にでた!・・と思ったら、今度は下り。
13:37
この上に・・「休憩所あと100m」の看板。
元気が出る。 13:42
“休憩所”テーブルがある広い場所に出た! 13:48
説明看板 (三好長慶拠点の城・・460年前)
13:48
説明の石碑 13:48
大阪平野を眺める。左方に大阪市内高層ビル群。正面に箕面山地。 13:49
分岐を右にとる。横には石垣跡。 14:06 岩の階段を登る。 14:07
城跡部のようだが、枯れた桜の木が続いている。
14:08
広場から、この石段を上ると・・展望台。
14:09


山頂だ! 展望台がある。今回は、途中で休みながら展望を楽しんだので、展望台に登らず。
大きな楠木正行の銅像がある。展望を楽しむ。
山頂展望台! 14:10 地図。 14:13

飯盛山山頂 (楠木正行銅像)風景 14:14
飯盛城址の石碑。 14:14 飯盛山山頂の楠木正行銅像 14:15

たっぷりと山頂でくつろいだ後、野崎観音(正式には慈眼寺)へ下山。気持ちの良い樹林帯を、生駒山頂を眺めながら歩いていく。「七曲り」と呼ばれるつづら折りを下りていく。急坂の舗装路を下りた所を左折し、小沢に沿って下り、せせらぎ橋を渡って野崎観音方面の山道を登り返して進むと・・野崎観音に到着!寺から参道を逆に進むと・・JR野崎駅だ。
飯盛山山頂から野崎観音方面に向かって下りる
14:21.JPG 
道路を巻いて、左折。 14:22
雑木林の中を進んでいく。 14:24 雑木林の中に、手作りのベンチや木人形がある。
14:25.JPG 
雑木林の中を歩く。
正面はうっすらと生駒山。 14:27
雑木林の中を歩く。
(手作りの木人形が・・) 14:28
「七曲りコース」を進んで行く。 14:36 分岐 (野外活動センター)
野崎観音方面へ。 14:36
どんどんと、木段を下りていく。 14:53 コンクリート道を下っていく。 (7) 15:04
コンクリート坂を下ったところを左折。 15:05 せせらぎ橋を渡ると、また登り。 15:10
観音峠で、休憩。 15:19 観音峠から野崎観音へ向かう。
(岩の間を下りる) 15:21
浄瑠璃で歌われた《お染・久松》の絵物語。 15:44 野崎観音横の展望台から景色を眺める。 15:51
野崎観音(慈眼寺)の本堂。 15:55 野崎観音 (慈眼寺)を振り返る。 15:57
野崎観音 (慈眼寺)から駅への階段を下りていく。
15:58
JR野崎駅 16:10