2010年8月23日  京都市の周りをぐるりと一周する『京都トレイル』を歩きはじめた。@回目は、東山コースから出発。《伏見稲荷大社〜泉湧寺〜清水山〜東山山頂公園〜蹴上駅》。歴史ある京都を見ながら歩くのを楽しみにしていたが、1回目から、伏見稲荷大社の千本鳥居や、皇室ゆかりの泉湧寺など、行く先々で歴史に触れ感じる歩きだった。猛烈な残暑(猛暑)の中、ツクツクボウシの鳴き声は、確実な季節の移り変わりを聞いたのだった。
伏見稲荷・千本鳥居の『四ツ辻』から見下ろす 10:25

京阪電車・伏見稲荷駅で降りて、JR奈良線・稲荷駅へむかう。目の前が、伏見稲荷大社の大鳥居。ここから出発。境内を奥社へ向かう。 ここから続く千本鳥居。足元には、石段・石道。周りは境内そして雑木林。 ずんずんと千本鳥居が続く。外人観光客も多い。鳥居が、トンネルのよう。直射日光をさえぎり、涼しさも感じる・・気分。スポーツ鍛錬中の学生とも行きかう。樹木が切れて、市街を見渡せる場所まで登ってきた。 ここが『四ツ辻』。 ちょっと、休憩。
京阪・伏見稲荷駅 改札出口 9:15
京都トレイル@(伏見〜蹴上):地図
クリックすると大きくなります
伏見稲荷大社の大鳥居。 ここから出発 9:32
伏見稲荷大社・参拝図 9:41 伏見稲荷大社・・
蝋燭などを売るお店が続く 9:41
この鳥居を越えて、左に折れると、
石段突き当たりが奥社参拝所 9:43
奥社参拝所前の狛犬=神使(シンシ)・キツネ
 9:44
ここから・・・千本鳥居が続く 9:45 鳥居に、やや空間が出来た石段。
右は、色んな講の参拝所 9:56
なだらかな石畳の道を登っていく 
10:00
『三つ辻』から、『四つ辻』に向かって登っていく。
右は、茶屋 10:06
『三つ辻』から、『四つ辻』に、石段が続く 10:08 『四つ辻』に、到着! 10:15

『四ツ辻』で休憩後、《京都トレイル 東山3-1》と書かれた案内標を見て上部にある地図を確認する。以後、ポイント・ポイントに設置された、この案内標を確認しながらの歩きとなる。伏見稲荷大社の敷地を過ぎ、雑木林を進み、地図に従って住宅街を過ぎると、泉湧寺。宮内庁管轄の看板もあり、“歴史ある京都だなぁ”と、感じながら歩く。途中、西国33寺の今熊野観音寺へ寄り道して、市街へ。昼食後、“鳥部の森”を越え、国道1号線へ。 猛暑が続くのに、森では、秋近しを告げるツクツクボウシの蝉声の合唱。
“京都一周トレイル”の案内石碑の通りに、
直進していく 10:35
雑木林の中を下っていく 10:37
宮様墓地 (宮内庁の看板あり)・・
京都だなぁと感じる 10:54
泉湧寺 10:55
今熊野観音寺へ向かう。 
さぞや秋の紅葉はすばらしいことだろう 11:01
今熊野観音寺・境内にて。 
弘法大師像 11:03
《京都一周トレイル》ここは、東山9-1 11:20 《京都一周トレイル》東山10 お地蔵さんの横 12:11
ツクツクボウシ!の泣く森を進んでいく。 
酷暑だのに、セミは季節通り 12:22
ツクツクボウシ!セミ 12:26
《京都一周トレイル》 東山12。 
国道1号線への分岐 12:31
国道1号線へ到着。
 ここを渋谷街道に出て、横切る 12:38

国道1号線の地下道を渡り、公益社横の階段を登ると、清水山登山口。 清水山の山頂は242mだが、猛暑の中、登りがつらい。山頂につき休憩。ここから下っていくと、左は清水寺(きよみずでら)。分岐を右折し、登り返すと東山山頂公園。展望台から京都市街を見下ろす。 将軍塚の横を通り、下山にとりかかる。尊勝院の境内を横切って、三条通りに出、地下鉄・蹴上(けあげ)駅に到着。
《京都一周トレイル》東山14 
ぐるりと回る 12:39
1号線を横切って、石段を登り、清水山方面へ進む。
六條天皇・高倉天皇御陵参道とある 12:53
《京都一周トレイル》東山17 
ここから、清水山への登りになる 12:56
ここが、清水山山頂 (242.5m)
 13:16
すべり易い道を下りていく。 
もうすぐ、清水寺への分岐 13:34
清水寺との分岐、
そちらへ行かずに、東山山頂公園方面へ 13:35
東山山頂公園展望台から伏見を俯瞰。周りの山々を遠望す。 13:51
正面が、将軍塚のある大日堂 13:57 左遠方に、比叡山を見ながら、
粟田口方面へと下山 14:02
尊勝院の庭を横切っていく 14:21 『粟田焼発祥の地』の碑 14:28
三条通りに出てきた 14:29 蹴上駅付近の“ねじりマンポ” 14:40